Instagram更新しました!

桝田酒造店さん★満寿泉 一号しぼり富山県内しぼりたて入荷です。満寿泉今季の仕込み1号タンク。華やかでフルーティーな香りと芳醇な旨味。新酒のピリッとくる舌触りで新酒感がガツンときます。濁りと混ぜると旨味が増してまろやかに。ボトルごとに濁り歩合が違うのでお好きな物を選んでね。まず上澄みを濁りを混ぜてとふたつの味わいを楽しめます。壱岐の蔵酒造さん(長崎県)★MUICHIBUTSU 悠you Sherry Cask aged13year 限定本数1200本13年間シェリー樽長期貯蔵した麦焼酎の熟成古酒。色艶が素晴らしく、芳醇な香りに酔わされます。本格焼酎を寝かせてるのですが、リキュールと表記されてます。酒税法により吸光度規制によって焼酎としては出荷できないため、無味無臭の食物繊維をわずかに添加することで、リキュール扱いとして販売です。酒税法にて焼酎の色味が一定以上濃いと出荷できない「吸光度規制」というものがあります。高級酒であるウイスキー等と焼酎を区別するために1950年代に設けられた法律で、そのため樽熟成などで美味しそうな濃い色が着いても、そのままでは出荷ができなく、フィルターを通して色味を抜かなければ出荷できません。樽熟成による高価な焼酎は、表現の幅を狭められてしまう嫌な規制で、メーカーからは撤廃を求める声があがってるそうす。★裏無一物大麦2、米麹1の割合で仕込み、減圧蒸留しシェリー樽で5年以上熟成。吸光度規制なしの色度完全無調整で裏モノです。その為、本格焼酎ではなくスピリッツ扱いです。純粋に美味しいシェリー樽5年以上長期貯蔵からなる樽熟成の色度や味わいを楽しんで下さい。★無一物通常無一物も5年寝かせ。色が調整された無一物。本格焼酎として販売です。麦焼酎発祥の地、壱岐。世界貿易機関(WTO)の「地理的表示の産地指定」によって国際的にも認められている壱岐麦焼酎をお楽しみ下さい。さつま無双さん(鹿児島県)★金もぐら 鹿児島県種子島産「安納芋」を使用。安納芋の旨味を引き出す常圧蒸留で造られ、リッチに甘く、見事に熟成され、輝きを感じる味わいはまさに金!年1回の限定商品です。もぐらの特徴は荒濾過にあります。濾過を極力抑えた荒濾過で、旨味を十分に堪能でき、濃厚で味わい深い焼酎です。黄金千貫芋で造られる通常もぐらも当店人気の芋焼酎です。南部美人さん(岩手県)★南部美人 純米しぼりたて生原酒香りは控えめで、柑橘系の香り爽やか。まろやかな口あたりで!思わず「旨い」と唸るほど、しっかりとした米の旨味を感じます。後味すっきりでいつまでも飲み進められる危険なしぼりたて生原酒。是非ご堪能あれ。英君酒造さん(静岡県)★英君 しぼりたて純米 生酒スプラッシュとは違ってにごり成分の醪は入っていない生酒の新酒。生酒特有のフレッシュな香りと、口に含むと新酒のフレッシュな刺激もあり爽やか。搾ってすぐ瓶に詰めた英君、スプラッシュと飲み比べしてみるのも有りですね。★英君 純米にごり生酒 スプラッシュ隣に並んでるしぼりたて純米生酒と同じ醪を目の粗い濾し器で濾過しそのまま瓶詰め。生きた酵母がボトルの中で生き続け、発酵によって生きた炭酸ガスがお酒の中に溶け込んだまま封じ込まれている純米活性にごり。シュワシュワとスプラッシュして下さい。#桝田酒造店#満寿泉一号しぼり #壱岐の蔵酒造 #無一物#裏無一物#muichibutsu悠 #さつま無双#金もぐら#もぐら#南部美人#南部美人純米酒しぼりたて生原酒 #英君酒造#英君しぼりたて純米生酒 #英君純米にごり生酒スプラッシュ #飲みたい瞬間にこのお酒#おいしいものを伝えたい#リカーポケットみずはた

from Instagram